僕はこれまで、ブラウザは Internet Explorer を使ってきたのだけれど、Gmail を開くたびに
現在ご使用のバージョンの Internet Explorer はまもなくサポートされなくなります。 一部の機能が正しく動作しないことがあります。Google Chrome などの最新のブラウザにアップグレードしてください。と警告が表示されてUZAいので、試しにGoogle Chrome をインストールしてみた。
が、これがとんでもなく“クソ”ブラウザだった!
まずデザイン。
Internet Explorer ではウィンドウの枠の色が他のプログラム等のウィンドウと同じなので、アクティブなウィンドウとそうでないウィンドウの見分けがつきやすいのだが、
Google Chrome ではインストール直後は「変な青色」で、各タブの色も濃いため文字が読みにくい。
色を変えようと思って設定を色々物色してみても、デザインの項目でテーマを変えるぐらいしかできない。
次にソース表示。
あるページを表示していて、そのソースを見たい時に、
Internet Explorer では右クリックしたコンテキストメニューの中の「ソースの表示」をクリックすれば、あらかじめ設定してあるテキストエディタ(僕は「秀丸」を使っているが、「メモ帳」や「ワード」でも可)で表示させることができるのに対し、
Google Chrome では同様に右クリックで「ページのソースを表示」は用意されているものの、Chrome内のビューアで閲覧するだけで、特定の文字列を検索したいと思っても、このビューアには検索機能は無い。
そこでふだん使い慣れた「秀丸」でソースを表示させようと思っても、外部エディタを登録する項目が設定に見当たらない。
ネットの情報をググってみたところ、古いChromeでは拡張機能で「ViewSourceWith」と言う物を追加すると、外部エディタを使ってソースを表示させることができたようであるが、現在のバージョンのChromeでは全く「ViewSourceWith」が機能しない(形の上ではインストール出来た様に見える)。
まったくもって「自由度の低い」ブラウザである。
使うのは人間だから「慣れが必要」なのは理解できるが、使い込むうちにまだまだ不満が出てきそうで憂鬱だ。
※注意
この文章は、Windows XP SP3 のマシンでの感想を述べたものであり、他のOSでは当てはまらない可能性があることを断わっておく。
0 件のコメント:
コメントを投稿